インビザラインで正中のずれを治療!原因やリスク、費用と期間も解説

こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」です。

正中ずれを治療した女性

「歯の中心のずれは、インビザラインで治せる?」「歯の中心が合っていなくて、見た目が気になる」といったお悩みはありませんか。口や顔の骨格に対して歯の中心が合っていないと、コンプレックスに感じる方もいるでしょう。

本記事では、正中がずれる原因や、正中のずれをインビザラインで治療する流れなどを解説します。正中のずれに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

正中のずれとは?

正中ずれのイメージ

歯科でいう正中とは、上下の前歯の中心です。口を横にイーと広げて鏡を見たときに、以下の状態になる方は正中がそろっているといえます。

  • 上下の前歯の縦ラインが合っている
  • 前歯のラインが鼻筋、人中からまっすぐ伸びている

上記に当てはまらない方は、正中がずれていると考えられるでしょう。

正中のずれが起こる原因

正中のずれが起こって困る女性

正中がずれる原因として、主に以下の5つが考えられます。

  • 歯の本数が少ない
  • 歯並びが悪い
  • 顎や歯の大きさのバランスが悪い
  • 親知らずの影響
  • 正中のずれにつながる癖がある

それぞれ順番に解説していきます。

歯の本数が少ない

歯の本数が少ない方は、正中がずれる可能性があります。本来歯があるべき部分に隙間ができて、歯が均等に並ばないからです。歯の本数は通常永久歯が28本、親知らずが最大4本で32本あります。

しかし、生まれつき歯が少ない、虫歯や歯周病の治療で抜歯をしたなどの理由で、本数が少ない方もいるでしょう。隙間を埋めようと歯が移動するため、正中がずれることがあるのです。

歯並びが悪い

歯並びの悪さが原因で、正中がずれるケースもあります。

例えば、左右どちらかにだけ八重歯がある場合、歯並びが上下左右対称にならないため、正中が合いません。叢生といった歯が前後に重なり合うように生えている場合や、斜めに生えている状態の場合は、より正中がそろいにくいでしょう。

顎や歯の大きさのバランスが悪い

顎や歯の大きさのバランスが悪いと、歯並びが悪化し正中のずれにつながることがあります。

例えば、歯のサイズが大きくて顎が小さい場合、歯が顎に収まらず歯と歯が重なって生える場合があります。歯並びが乱れるため、正中がずれるでしょう。

親知らずの影響

親知らずの影響で正中がずれる場合もあります。すでに完成している歯列に対して、親知らずが後から生えてくることにより、歯列が圧迫されて歯が移動するからです。

また、親知らずは全部で4本ですが、必ず4本生えてくるとは限りません。上下左右のいずれかのみ生える場合などもあるため、噛み合わせや歯並びに変化が生じて正中がずれるのです。

正中のずれにつながる癖がある

正中のずれにつながる癖がいくつかあります。頬杖をついたり爪や唇を噛んだりする、片側ばかりで食べ物を噛むなどの癖がある方は、正中のずれを助長しているかもしれません。

お金をかけて特別なことをしなくても、心がけ次第で改善できる癖がほとんどです。当てはまっている方は意識してみると良いでしょう。

正中のずれを放置するリスク

正中のずれを放置するリスクを発見するイメージ

正中のずれを放置するリスクは、以下の4つです。

  • 噛み合わせが悪くなる
  • 顔が左右非対称で歪む
  • 顎関節症のリスクが上がる
  • 肩こりや頭痛を引き起こす

正中のずれによる見た目への影響を気にしている方は多いでしょう。

しかし、正中のずれが引き起こす問題は、見た目だけではありません。それぞれ解説します。

噛み合わせが悪くなる

正中がずれていると、噛み合わせが悪くなる場合があります。噛み合わせが悪いと食べ物をうまく咀嚼できません。胃や腸に負担がかかり、下痢・便秘などのトラブルを引き起こす可能性があります。

歯の間に汚れも溜まりやすいため、磨き残しが発生し、虫歯や歯周病のリスクが高まります。

顔が左右非対称で歪む

正中がずれていると、顔を正面から見たときに左右非対称で、骨格が歪んでいるように見える場合があります。特に、正中のずれが2mm以上ある場合は顔の歪みが目立ちやすいです。

人中や鼻筋を基準に見たときに正中のズレもあると、より左右の歪みが顕著になるでしょう。

顎関節症のリスクが上がる

正中のずれがあると、顎関節症になるリスクが高まります。顎関節症とは、口を開けるときに顎が痛くなったり、音が鳴ったりする症状が現れる疾患です。

正中にずれがある方は、歯並びや噛み合わせに問題があることが多く、食べ物を噛む際に顎に負担がかかります。顎の関節に影響を与えるため、顎関節症になりやすいでしょう。

肩こりや頭痛を引き起こす

慢性的な肩こりや頭痛に悩まされている方は、正中がずれているかもしれません。正中がずれたまま放置すると、噛み合わせや顎の骨格、口周りの筋肉のバランスが崩れます。

口周りの筋肉に負担がかかると、首や肩の筋肉にも影響を及ぼします。筋肉が疲労して、肩こりや頭痛が引き起こされる可能性があるでしょう。

インビザラインで正中のずれは治療できるの?

インビザラインのマウスピース

正中のずれはインビザラインで治せますが、中にはインビザラインでは治療できない症例もあります。

例えば、歯並びが悪くて正中がずれている場合は、インビザラインで治療できるでしょう。正中のずれが数ミリ以内であれば、インビザラインで治療できるケースが多いです。

しかし、重度のずれや骨格が原因で正中がずれている場合は、インビザラインで治療するのは難しいかもしれません。その場合は、歯列矯正だけでなく、外科的な処置が必要になる可能性があります。

インビザラインで正中のずれを治療する流れ

インビザライン治療の説明をする歯科医

インビザラインで正中のずれを治療する際の具体的な流れは、以下のとおりです。

  1. カウンセリング
  2. 検査
  3. 治療計画の作成
  4. マウスピースの発注
  5. 治療開始

それぞれ順番に解説します。

1.カウンセリング

まず、カウンセリングで正中のずれによってどのような悩みがあるかを伝えます。治療方法などについても説明があるため、不安や疑問がある場合はカウンセリングの際に聞きましょう。

2.検査

レントゲン撮影や歯型取り、顔・口腔写真の撮影などを行い、口腔内の状態をチェックします。

虫歯などのトラブルがないかもチェックしておくことで、安全にインビザラインを行う準備ができます。トラブルがある場合は先に治療をする必要があるため、相談しながら進めていきましょう。

3.治療計画の作成

検査結果をもとに、具体的な治療の進め方を計画していきます。

インビザラインでは、事前のシミュレーション動画でどのように正中がそろっていくのかを確認できます。シミュレーション動画を見れば、治療のイメージがつきやすいです。

治療するかを決める判断基準として、参考にしましょう。

4.マウスピースを発注

口腔写真や歯型などのデータをもとに、マウスピースを作製します。

インビザラインのマウスピースは、歯科で作製しません。アメリカの会社に発注して作製するため、発注してから届くまで1ヶ月ほどかかります。

5.治療開始

マウスピースが届いたら、インビザライン治療開始です。治療が始まると、1〜2週間ほどで新しいマウスピースに交換しながら、徐々に歯を移動させていきます。

問題なく治療できているかをチェックするために、定期通院が必要です。

インビザラインで正中のずれを治療する際の費用

インビザラインで正中のずれを治療する際の費用のイメージ

インビザラインは基本的に自由診療です。そのため、通常の虫歯治療のような保険適用の治療よりも、費用が高くなります。

歯科医院によって設定されている費用は異なります。目安としては、部分的なインビザラインで20〜40万円程度、全体のインビザラインで70〜100万円程度です。

歯並びの乱れが重度の場合、使うマウスピースの枚数が増えるため高額になるでしょう。治療計画を立てる際に、予算についてもしっかり相談しておくことが大切です。

インビザラインで正中のずれを治療する際の期間

インビザラインで正中のずれを治療する際の期間イメージ

インビザラインで正中のずれを治すのにかかる期間には、個人差があります。目安としては、部分矯正で数ヶ月〜1年程度、全体矯正なら1〜3年程度が一般的です。

しかし、途中で虫歯になったり、マウスピースの装着時間が足りず歯の動きが悪かったりすると、治療は長引きます。インビザラインを行う際には、あらかじめスケジュール調整し余裕を持って治療にあたると良いでしょう。

まとめ

正中ずれをインビザラインで治療する人

本記事では、正中のずれが起こる原因や、インビザラインで正中のずれを治療する流れなどを解説してきました。

正中のずれは、見た目だけでなく歯や顎の健康にも関わる問題です。インビザラインなら、ワイヤー矯正のように矯正装置が目立つことなく治療できます。

しかし、基本的には自由診療のため、費用が高額です。また、人によっては年単位の治療期間が必要です。治療計画を立てる際は、治療期間や予算について歯科医師と話をすり合わせておくことが大切です。

インビザライン治療を検討されている方は、名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」にお気軽にご相談ください。

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る