インビザラインで過蓋咬合は治療できる?期間と費用も解説

こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」です。

過蓋咬合をインビザラインで治療している人

過蓋咬合(ディープバイト)は、噛み合わせが通常よりも深い不正咬合です。見た目にも影響を及ぼしますが、噛み合わせに大きな問題を抱えるケースが多いです。顎関節症を発症しやすい、身体に不調をもたらすなど、さまざまなトラブルに繋がりかねません。

過蓋咬合の治療を、装置が目立ちにくいインビザラインで検討している方もいるでしょう。

今回は、過蓋咬合の原因やインビザラインで治療する場合の期間や費用について解説します。

過蓋咬合(ディープバイト)とは

過蓋咬合の人

過蓋咬合とは、歯を噛み合わせたときに上の歯が下の歯を覆うほど深く噛み合っている状態です。ディープバイトとも呼ばれており、具体的には上の前歯が下の前歯の2/3以上を覆って下の前歯がほぼ見えない状態を指します。

過蓋咬合は噛み合わせの問題のため、歯並びが整っている場合でも起こります。歯並びが整っている場合は見た目への影響が少ないため、治療の必要性を感じない方も多いでしょう。

しかし、過蓋咬合の状態だと歯や顎に大きな負担がかかります。顎関節症や身体の不調につながったり、下の前歯が上顎の歯茎に食い込んで歯茎が炎症を起こしたり、見た目以上にさまざまなリスクが伴うため早期に治療すべき噛み合わせといえます。

過蓋咬合(ディープバイト)の原因

過蓋咬合の原因のイメージ

過蓋咬合の原因としては、以下の3つが挙げられます。

  • 上下の顎の発育バランスの悪さ
  • 口周りの悪い癖
  • 奥歯の虫歯や欠損

詳しく解説します。

上下の顎の発育バランスの悪さ

顎の発育バランスが悪いと、過蓋咬合になる場合があります。例えば、上顎が下顎に比べて成長しすぎるなど、成長に偏りがあった場合は過蓋咬合になる可能性があります。

遺伝的な要素も強く、この場合は予防することは難しいでしょう。

口周りの悪い癖

歯ぎしりや食いしばり、口呼吸や頬杖をつくなど、口周りの悪い癖がある場合は過蓋咬合になることがあります。

日常的な歯ぎしりや食いしばりにより、奥歯がすり減って噛み合わせが低くなると過蓋咬合の原因になります。口呼吸の習慣により口元の筋肉のバランスが乱れて、歯並びや噛み合わせが悪化することも原因でしょう。

また、幼少期に指しゃぶりをする癖があった場合も、過蓋咬合になる可能性があります。

奥歯の虫歯や欠損

奥歯の重度の虫歯、もしくは治療の途中で被せ物を装着せずに放置していた場合など、奥歯の高さが低くなると噛み合わせが深くなり過蓋咬合になりやすいです。奥歯を何らかの理由で抜歯し、欠損した状態で放置してした場合も同様です。

過蓋咬合(ディープバイト)をそのままにするリスク

過蓋咬合を放置するリスクイメージ

過蓋咬合をそのままにすると以下の6つのリスクが伴います。

  • 顎関節症になりやすい
  • 詰め物や被せ物が取れやすい
  • 歯並びが悪化しやすい
  • 将来的に歯を失いやすい
  • 歯茎を傷つける
  • 身体の不調につながる

詳しく解説します。

顎関節症になりやすい

噛んだ時の顎の圧力が分散されないため、過蓋咬合の状態では顎や歯にかかる負担が大きくなります。そのため、下顎が動かしづらくなり、大きく口を開けられない顎関節症になりやすいです。

食事や話す際に顎を動かすと、カクカクと音がしたり痛みを伴うこともあります。顎関節症になると、食事や日常生活に影響を及ぼし精神的にストレスを感じるかもしれません。

詰め物や被せ物が取れやすい

過蓋咬合は噛み合わせが深く、歯に強い力が加わるため詰め物や被せ物が取れたり欠けたりしやすいです。詰め物や被せ物の劣化も早まるため、治療を繰り返すことになるでしょう。

歯並びが悪化しやすい

過蓋咬合は、奥歯に強い力が加わるため奥歯を消耗して噛み合わせが悪くなりやすいです。噛み合わせが悪いと歯並びの悪化につながります。下の前歯が上の前歯を外に押し出すことで、出っ歯になる可能性もあります。

将来的に歯を失いやすい

過蓋咬合を放置していると、奥歯を徐々に消耗するため歯の寿命が短くなる可能性があります。歯が削れることで歯と神経の距離が短くなるため知覚過敏を引き起こしたり、歯の神経が露出して最終的には神経を除去する治療が必要になったりする場合もあります。

奥歯に強い力が加わり続けると歯周病が悪化しやすいため、将来的に歯を失う可能性が高いといえます。

歯茎を傷つける

過蓋咬合の状態では、下の前歯が上の前歯の内側の歯茎に当たることが多いです。歯茎に強く下の前歯が当たるため、日常的に歯茎を傷つけてしまうでしょう。

歯茎が傷つくと、口内炎になったり、歯肉炎など歯茎の炎症を引き起こしやすいです。

身体の不調につながる

過蓋咬合は噛み合わせに問題があるため、食べ物を十分にかみ砕くことが難しい場合があります。食べ物を十分にかみ砕かないまま飲み込む習慣があると、胃腸に大きな負担がかかります。

また、日常的に奥歯に強い力が加わるため、肩こりや頭痛の原因にもなります。

過蓋咬合(ディープバイト)はインビザラインで治療できる?

インビザラインのマウスピース

過蓋咬合は、高さの低い奥歯を引っ張り上げ、前歯を押し下げて治療します。インビザラインでの治療も可能な場合があります。

インビザラインは、透明の取り外しが可能なマウスピースを使用した歯列矯正の方法の1つです。歯を大きく動かしたい部分やマウスピースの力だけでは歯を動かすことが難しい場合に、アタッチメントと呼ばれる装置を歯の表面に設置します。

過蓋咬合の場合は、ディープバイト用最適アタッチメントを使用することが多いでしょう。上下の小臼歯にアタッチメントを装着し、上顎の歯を歯茎に入れながら下顎の歯を引っ張り出すように矯正力をかけます。

また、過蓋咬合の治療の場合はバイトランプを使用することも多いです。バイトランプは、マウスピースに設置する突起です。上の前歯の裏側に設置し、深く噛み合うことを防ぎます。

アタッチメントやバイトランプを使用すれば、効率的に過蓋咬合を改善できるでしょう。

ただし、重度の過蓋咬合や、ほかの不正咬合も併発している症例の場合は、インビザラインだけで治療することが難しい場合があります。その場合はワイヤー矯正、もしくはワイヤー矯正とインビザラインを併用した治療など、過蓋咬合を改善する方法を検討しましょう。

ワイヤー矯正は、インビザラインよりも矯正力が強く幅広い症例に対応できます。ワイヤー矯正である程度歯並びを整えたあとにインビザラインに移行する治療法もあります。

インビザラインだけでは改善が難しい過蓋咬合の場合でも、歯科医院に相談してみれば治療法が見つかることもあるでしょう。

インビザラインで過蓋咬合(ディープバイト)を治療する場合の期間

過蓋咬合をインビザラインで治療する際の期間イメージ

過蓋咬合の治療は、歯列矯正の中でも改善が難しい症例の1つとされています。他の不正咬合の治療に比べると治療期間が長い傾向にあります。

治療期間は、2~3年程度が目安です。軽度の過蓋咬合であれば1~2年程度で治療が終了する場合もありますが、重度の過蓋咬合や他の不正咬合を併発している場合は2年半~3年程度かかるでしょう。

インビザラインで過蓋咬合(ディープバイト)を治療する場合の費用

過蓋咬合をインビザラインで治療する際の費用イメージ

インビザラインで過蓋咬合を治療する場合の費用は、80~120万円程度が目安でしょう。インビザラインをはじめとした歯列矯正は、保険適用外の自費治療のため高額な費用がかかります。

ただし、歯科医院によって費用は異なるため、過蓋咬合の治療を検討している場合は歯科医院でカウンセリングを受けて確認すると良いでしょう。カウンセリングは無料で行っている歯科医院も多いです。

気になる歯科医院が複数ある場合は、カウンセリングを受けてから歯科医院を選ぶとよいかもしれません。

まとめ

インビザラインを持っている人

過蓋咬合は、顎や歯や歯茎に大きな負担がかかるため、放置していると顎関節症や虫歯や歯周病など、トラブルにつながる可能性があります。歯並びが整っている場合でも、過蓋咬合は不正咬合のため治療を行う必要があるでしょう。

過蓋咬合はインビザラインで治療が可能です。症例によってはワイヤー矯正やワイヤー矯正とインビザラインを併用する方法を選択する場合もあるでしょう。

過蓋咬合は改善が難しい症例の1つであるため、治療期間は他の不正咬合に比べると長くかかる傾向にあります。また、インビザラインをはじめとした歯列矯正は、基本的に自費治療のため高額な費用がかかります。

具体的な費用や、ご自身の症例がインビザラインで治療できるのか気になる場合は、一度歯科医院でカウンセリングを受けましょう。

インビザラインを検討されている方は、名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」にお気軽にご相談ください。

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る