奥歯を部分入れ歯にしたい!メリット・デメリットと気になる費用とは

こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」です。

部分入れ歯のイメージ

奥歯を失った場合、部分入れ歯は歯の機能や見た目を補う一般的な治療法です。部分入れ歯を装着することで、噛む力を回復するだけでなく、失った歯が原因で起こる噛み合わせのズレや隣接する歯の移動を防げます。

しかし、部分入れ歯には費用、装着感、メンテナンスの手間など、検討すべき点もいくつかあります。また、保険適用と自費診療どちらを選ぶかによって、費用や仕上がりに違いが生じることもあります。

この記事では、奥歯の部分入れ歯のメリット・デメリットや費用の目安について詳しく解説します。

奥歯の部分入れ歯の種類

奥歯の部分入れ歯の種類には様々なものがあるというイメージ

入れ歯にはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があるため、患者さまのニーズやライフスタイルに応じて選択できます。以下に、主な奥歯の部分入れ歯の種類について詳しく解説します。

保険適用の部分入れ歯

保険適用の部分入れ歯は、レジンと呼ばれるプラスチック素材を使用して作られています。このタイプは費用を抑えられる点が大きな魅力です。また、保険診療内で対応できるため、利用しやすい選択肢となっています。

保険適用の部分入れ歯のメリットは、以下のとおりです。

  • 費用が安い
  • 治療期間が短い

保険適用の部分入れ歯のデメリットは、以下のとおりです。

  • 強度や耐久性が限定的
  • 見た目が自然な仕上がりになりにくい

自費診療の部分入れ歯

自費診療の部分入れ歯では、金属床やノンクラスプデンチャーなど、素材やデザインに自由度の高い選択肢があります。

特に、金属床は耐久性に優れ、薄く作れるため違和感が少ないのが特徴です。また、ノンクラスプデンチャーは留め具が目立たないため、美しさを重視する方に選ばれています。

主な種類と特徴を解説します。

<自費診療の部分入れ歯の種類>

入れ歯の種類

特徴

メリット

デメリット

金属床義歯

  • 床が金属製
  • 金属なので薄い
  • 強度が高い
  • 熱伝導性が高い
  • 食事の温かさや冷たさを感じやすい
  • 保険適用外で費用が高額

ノンクラスプデンチャー

  • 金属製の留め具がない
  • 目立たない
  • 見た目が自然
  • 装着感が良い
  • 修理が難しい場合がある
  • 耐久性にやや課題がある

奥歯を部分入れ歯にするメリット・デメリット

奥歯を部分入れ歯にするメリット・デメリット

奥歯の部分入れ歯にはメリットとデメリットがあり、患者さまのニーズやライフスタイルに合わせた選択が求められます。ここでは、部分入れ歯のメリットと注意点について詳しく解説します。

部分入れ歯のメリット

部分入れ歯のメリットは、以下のとおりです。

費用を抑えやすい

部分入れ歯は、インプラントと比較すると費用を大幅に抑えることができる点が大きな魅力です。保険適用の部分入れ歯を選べば、さらに経済的に治療を受けることが可能です。

製作・装着が迅速

部分入れ歯は治療工程が少なく、短期間で作成できます。抜歯後の回復期間が必要ないことも多いため、早い段階で歯の機能を取り戻せます。

自然な噛み合わせを取り戻せる

奥歯に部分入れ歯を装着することで、失った歯の噛み合わせを補い、食事の際の咀嚼機能が改善されます。また、入れ歯は隣接する歯の傾きや抜けた部分の広がりを防ぐ効果もあります。

別の治療法にも変更しやすい

部分入れ歯は取り外しや調整が可能です。将来的にインプラントやブリッジに変更することも容易でしょう。

部分入れ歯のデメリット

部分入れ歯のデメリットは、以下のとおりです。

違和感が残ることがある

初めて部分入れ歯を使用する際、口内で異物感が生じることがあります。特に、入れ歯の留め具が目立つ場合や、装着感に慣れるまで時間がかかることもあります。

噛む力が制限される

部分入れ歯は、インプラントと比較して噛む力が弱くなるため、硬い食べ物を噛むのが難しく感じることがあります。また、入れ歯が動くことがあり、安定感に不満を感じる場合があります。

定期的な調整が必要

部分入れ歯は、時間の経過とともに噛み合わせが変わったり、歯茎が痩せることでフィット感が悪くなることがあります。これを防ぐためには、定期的に歯科医院で調整が必要です。

お手入れが必要

取り外し可能な部分入れ歯は毎日のケアが欠かせません。適切に洗浄しないと、汚れが蓄積し、口臭や感染症の原因になることがあります。

審美性が制限される場合がある

保険適用の部分入れ歯では、金属製の留め具が目立つ場合があり、見た目に不満を感じる人もいます。審美性を重視する場合は、自費診療での選択肢を検討することが重要です。

奥歯を部分入れ歯にする費用

奥歯を部分入れ歯にする費用のイメージ

奥歯を部分入れ歯で補う際の費用は、保険適用か自費診療かによって大きく異なります。それぞれの特徴や費用の目安を理解することで、自分に合った選択がしやすくなります。

以下に、保険と自費の部分入れ歯の費用について詳しく解説します。

保険適用の部分入れ歯

当院の保険適用の部分入れ歯は、約4,000円〜9,000円で作成することができます。この費用は、使用される素材や治療にかかる手間を考慮したうえで、保険制度内で設定されています。

自費診療の部分入れ歯

自費診療の部分入れ歯の費用は、5万円〜30万円と幅広く、選ぶ素材やデザインによって変動します。金属床やノンクラスプデンチャー、精密入れ歯など、高機能で審美性に優れた入れ歯が選べます。

当院では、ノンクラスプ義歯を税込11万円~27万5,000円で提供しています。

奥歯を部分入れ歯にしたときのメンテナンス費用

奥歯を部分入れ歯にしたときのメンテナンスのイメージ

部分入れ歯を快適に長期間使用するためには、定期的なメンテナンスが必要です。メンテナンスには調整、修理、作り直しなどが含まれ、それぞれに費用がかかります。

以下に、主なメンテナンス内容とその費用について詳しく解説します。

定期的な調整の費用

保険適用の場合、調整費用は1,000円〜3,000円程度が一般的です。自費診療の場合は、5,000円〜1万円以上かかることがあります。

部分入れ歯は、使用するうちに歯茎が痩せるなどの変化があり、フィット感が悪くなることがあります。調整を行うことで装着感を改善し、ズレや痛みを防げます。

修理にかかる費用

保険適用の場合は、3,000円〜5,000円程度です。自費診療の場合は、1万円〜2万円以上かかります。

部分入れ歯の留め具が壊れたり、歯の部分が欠けたりした場合、修理が必要です。保険適用の部分入れ歯では基本的な修理が安価にできますが、素材やデザインに特殊な加工が必要な場合、自費診療の入れ歯では費用が高くなることがあります。

作り直しの費用

保険適用の場合は1万円〜2万円程度、自費診療の場合は5万円〜30万円以上かかります。入れ歯は長期間使用するうちに劣化が進み、元の機能や審美性が失われることがあります。

また、歯茎や顎の形状が変化すると、現在の入れ歯が合わなくなることもあります。このような場合には、部分入れ歯を作り直すことで、快適さを取り戻せます。

清掃やケア製品の費用

入れ歯洗浄剤の費用は、1,000円〜2,000円程度(1ヶ月分)です。専用ブラシは、500円〜1,000円程度です。

部分入れ歯の清潔さを保つためには、日常的なケアが欠かせません。専用の洗浄剤やブラシを使用して清掃することで、汚れや細菌の繁殖を防ぎ、入れ歯の寿命を延ばせます。

まとめ

奥歯を部分入れ歯にして健康な老夫婦のイメージ

奥歯を部分入れ歯で補うことは、失った歯の機能を回復し、噛み合わせや見た目を改善するための一般的な治療法です。メリットとしては、費用が抑えられ、治療期間が短い点が挙げられます。

また、保険適用の入れ歯は約4,000円〜9,000円で、選択肢によっては、自費診療の場合10万円〜30万円以上と幅広い価格帯が提供されています。デメリットとしては、装着感に慣れるまで時間がかかることや、噛む力が弱くなる場合がある点が挙げられます。

さらに、保険適用の入れ歯は審美性に限界があり、見た目を重視する方には自費診療を選んだほうが希望を叶えられるかもしれません。

また、定期的な調整やメンテナンスが必要で、その費用も考慮する必要があります。自分のライフスタイルや希望に合った治療法を選ぶために、歯科医師と相談しながら最適な選択をしましょう。

奥歯の部分入れ歯を検討されている方は、名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」にお気軽にご相談ください。

当院は、健康なお口=健口から健康を創り出す歯科医院として予防を中心とした歯科医療を提供しています。予防歯科や小児矯正、マウスピース矯正だけでなく、虫歯・歯周病治療やホワイトニング、入れ歯、歯科ドックなども行っています。

当院のホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る