叢生をインビザラインで改善!叢生を放置するリスクと治療法!

こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」です。

インビザラインのマウスピース

ガタガタしている歯並びのことを、専門用語で叢生(そうせい)とよびます。歯に対して顎が小さいことが多い日本人は、叢生の割合が高いといわれています。特に、前歯の歯並びが悪い場合、見た目にコンプレックスを抱く方も多いでしょう。

歯並びの悩みを改善する歯列矯正のうち、インビザラインはマウスピースを使用した治療法です。インビザラインにはさまざまなメリットがあり、多くの歯科医院で行われている治療法です。

今回は、叢生とインビザラインについて詳しく解説します。叢生の原因や放置するリスクについてもご紹介するので、参考にしてください。

叢生とは?

叢生の人

叢生とは乱杭歯(らんぐいば)ともよばれ、歯が重なって生えて歯列から飛び出し、歯並びがガタガタしている状態を指します。日本人に多い八重歯も、叢生の一種です。

叢生の原因

叢生の原因イメージ

叢生の原因は、歯に対して顎のサイズが小さいため、歯が生えるスペースが不足することが挙げられるでしょう。虫歯や事故などが原因で、本来抜けるタイミングよりも早くに乳歯を失ったこと、幼少期に指や舌を噛む悪癖があったことなども、叢生の原因になります。

叢生を放置するリスク

叢生を放置するリスクイメージ

叢生は、奥歯の噛み合わせに問題がなければ日常生活に不自由を感じない方が多いです。そのため、治療せずに放置されることもあります。

しかし、叢生は見た目の問題以外にも、さまざまなトラブルを引き起こす可能性があります。

  • 虫歯や歯周病になりやすい
  • 噛み合わせが悪くなる
  • 顎関節症になるリスクがある

叢生は、歯が重なって生えている部分がある状態です。歯ブラシが歯と歯の間や歯の裏側までうまく行き届かないため、食べかすや歯垢が歯に残りやすく、虫歯や歯周病の原因になります。

歯並びが乱れている場合、噛み合わせも悪いことが多いため、食べ物をきちんと噛めないかもしれません。特定の歯だけに負担がかかる可能性や、十分に咀嚼できないまま飲み込んで胃腸に負担をかける可能性があります。

歯の寿命が縮まる、消化不良を引き起こすなどのトラブルにつながるため、叢生は改善したほうがよいといえるでしょう。

噛み合わせが悪いと、顎関節にも負担をかけます。叢生だけでなく、歯並びが悪い方は顎関節症を引き起こしやすいです。

インビザラインで叢生を矯正できる?

インビザラインで叢生を矯正する人

インビザラインとは、マウスピース矯正の一つです。インビザラインは透明なマウスピースを使用して矯正するため、目立ちにくいことが最大のメリットといえます。

インビザラインは、マウスピース矯正のなかでも適応範囲が広い矯正方法で、叢生の矯正も可能です。

ただし、重度の叢生など、インビザラインだけでは歯並びを整えることが難しい場合もあります。治療前に歯科医師と相談しましょう。

インビザラインで叢生を矯正する場合の方法

インビザラインのマウスピース

インビザラインで叢生を矯正する場合、歯をきれいに並べるためのスペースを確保しなければなりません。

重度の叢生の場合は、抜歯が必要になる可能性が高いです。軽度の叢生の場合は、抜歯せずにインビザラインのみで矯正できる可能性があるでしょう。

インビザラインで叢生を矯正する方法を、抜歯が必要なケースと抜歯が不要なケースにわけて解説します。

抜歯が必要なケース

重度の叢生の場合は、抜歯が必要になることがあるでしょう。

  • 歯が生える方向に問題がある
  • 歯が生えている位置に問題がある

上記のようなケースでは、インビザラインで叢生の矯正をする際に抜歯が必要です。

歯が生える方向に問題がある

歯が生えている方向に問題があると、インビザラインで使用するマウスピースでは歯をしっかりと覆えず、矯正の効果が現れない可能性があります。

そもそも、歯が生える方向に問題が生じるのは、歯がきれいに歯列に収まるスペースが足りないためです。抜歯をして十分なスペースを確保して、インビザライン治療を進める必要があるでしょう。

歯が生えている位置に問題がある

歯が生えている位置に問題がある場合は、抜歯して歯をきれいに並べるためのスペースを確保する必要があります。抜いた歯の大きさや本数によって異なりますが、抜歯によって生じたスペースが埋まるまでには1年程度かかるでしょう。

抜歯した場所が目立つ場合は、ポンティックとよばれる仮歯を使用することがあります。マウスピースを装着すると本物の歯のように見えるため、抜歯した部分が埋まるまでの審美性を改善するために用いられることが多いです。

抜歯が不要なケース

軽度の叢生の場合は、抜歯以外の方法で歯をきれい並べるスペースを確保できるため、抜歯は不要です。

以下、抜歯が不要なケースを3つご紹介します。

  • IPR(ストリッピング)で対応できる
  • 歯列を側方に拡大できる
  • 歯を後方に移動できる

それぞれ詳しく解説します。

IPR(ストリッピング)で対応できる

IPRとは、歯のエナメル質をヤスリで削ることで、歯と歯の間にスペースを作る方法です。1本あたり片側0.3mm程度削ることが可能で、隣り合う歯も削ると0.6mmのスペースを作り出せます。

削って確保したスペースを利用することで、抜歯せずにインビザラインでの治療が可能になります。IPRで対応できるのは大きなスペースが必要ない軽度の叢生に限られるので、医師と相談しましょう。

歯列を側方に拡大できる

インビザラインでは、歯に一定の力を加え続けて、歯列を全体的に外側に広げることが可能です。歯列の幅が広がるので、歯と歯の間にすき間が生じます。

重度の叢生でなければ、歯列の幅を広げてスペースを作り、抜歯せずにインビザラインで矯正できるでしょう。

歯を後方に移動できる

インビザラインは、歯を奥に動かすこともできます。奥歯を後ろに動かすと、矯正に必要なスペースを作り出せるでしょう。

しかし、顎の骨が小さい方は、奥歯を後ろに移動できないことがあります。親知らずがある場合は、親知らずを抜歯しなければなりません。

インビザラインの一般的な治療の流れ

インビザラインで叢生を矯正する際、歯を並べるスペースを確保できるかどうかで抜歯の有無が決まりますが、抜歯以外の治療の流れは同じです。

インビザラインの治療の流れを確認しましょう。

①カウンセリング

歯科医師が歯並びを確認し、治療の流れ・費用・治療期間などを説明します。悩みや疑問がある場合はしっかり相談しましょう。

②精密検査

口腔内の精密検査を行い、虫歯や歯周病の有無など、口腔内の状態を観察します。レントゲン撮影・CT撮影・口腔内撮影・マウスピース作製のための型取りなどが行われます。

検査で得た情報に基づいて、治療計画が立てられるのです。

③マウスピース作製

治療計画に基づいて、マウスピースを作製します。マウスピースが完成して届くまでには、1か月~1か月半かかります。

④治療開始

歯のクリーニングをしてから、マウスピースを装着して治療開始です。指定された順番どおりにマウスピースを装着し、1~2週間ごとに交換して治療を進めましょう。

マウスピースの1日の装着時間の目安は、20〜22時間です。食事や歯磨きのとき以外は装着してください。

マウスピースを正しく装着しないと、治療計画どおりに矯正できないため、自己管理が非常に重要です。

⑤定期健診

定期健診では、治療計画どおりに歯が動いているかを確認します。虫歯や歯周病がないかなども確認するでしょう。

インビザラインの通院頻度は1~2か月に一度です。通院回数が少ないことも、インビザラインのメリットの一つです。

⑥保定期間

歯の移動が完了したら、リテーナー(保定装置)を装着し、移動した歯の位置を固定します。リテーナーを正しく装着しなかった場合や、装着時間が短かった場合、矯正した歯を正しい位置に維持できません。移動した歯がしっかり固定されるまで、約1~3年はかかります。

歯科医師の指示に従って、リテーナーを正しく装着しましょう。

重度の叢生でもインビザラインで矯正可能?

重度の叢生でもインビザラインで矯正可能なのか考える女性

前述したように、重度の叢生でも抜歯をすればインビザラインでの矯正が可能です。

しかし、口腔内の状態によっては、ワイヤー矯正で治療する場合や、ワイヤー矯正を併用する場合があります。重度の叢生が理由でインビザライン治療を受けられるか不安な方は、インビザラインの症例数が豊富な歯科医院を探して相談するとよいでしょう。

まとめ

インビザライン矯正で叢生が治った女性

叢生とは、歯並びがガタガタしている状態のことです。見た目の問題だけでなく、放置すると虫歯・歯周病・顎関節症などのリスクが高くなります。

インビザラインは、従来のワイヤー矯正と比べて、審美的にも機能的にも優れた矯正治療です。叢生はインビザラインで治療可能な場合もありますが、重度の叢生は抜歯が必要になるでしょう。ワイヤー矯正での治療を勧められることもあります。

叢生の治療を検討している方は、インビザラインの症例数が豊富な歯科医院で相談するとよいでしょう。

インビザラインでの叢生の治療を検討されている方は、名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」にお気軽にご相談ください。

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る