顎が痛い!〜歯の癖と顎関節症について

こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「医療法人IDG いちろう歯科・矯正歯科」です。

 

顎が痛い!!!

最近顎が痛いのだけど、なぜだろう?
疲れてるから?
なんて経験あるでしょうか。

顎が痛くなる原因

顎やお口周りの筋肉は、ご飯を食べたり会話したりと日常生活で無意識のうちに使っています。
顎が痛くなる原因は歯ぎしりや顎関節症、虫歯・歯周病由来と様々ですが今回は歯ぎしりとと顎関節症についてお話していきたいと思います。

歯と歯が触れてる時間

みなさんは1日で上の歯と下の歯が噛み合ってる時間はどれくらいがご存じでしょうか?
1日に会話・咀嚼・嚥下などで歯と歯は噛み合いますが、噛み合ってる時間は20分です。
これを聞いてそれ以外でも
いつのまにか食いしばっていたり、ずっと噛んでたかも、、、と
思い当たる方はいますか。
そもそも何で歯と歯が噛み合い続けるのはダメなのでしょう?

 

歯と歯が合わさり続けるとどうなる?

噛む時に使っているのは歯とその周りの咀嚼筋(噛んだりする時に使う筋肉)ですが
噛んでいると、この咀嚼筋が働き続けている状態が続き疲れてしまいます。
例えるならばたくさん動いたり筋トレした後の筋肉痛のような状態です。
これを言い換えると、お口の筋肉を使いすぎて筋肉痛になって顎が痛くなるとなります。
口周りが筋肉痛になる方はそうで無い方と比べると4倍も歯の接触が多いといわれています!!😱
それでは、いつどんな時に咀嚼筋を酷使してしまってるのでしょうか。

 

筋肉痛になる原因

緊張
ストレス
集中
うつむく動作(PC.スマホ.ゲーム.読書.勉強 等)
ガムを噛む回数が多い
コンタクトスポーツ

が挙げられます。
いくつか当てはまりましたか?

このような原因が加わると、歯の接触が過剰になりそれが常態化してしまうのです。
それをTCH(Tooth Contacting Habit)=歯を接触させる癖といいます。

 

自分にTCHってあるの?

TCHは自覚が乏しいのがほとんどです。
自分にTCHが普段あるのかのチェックしてみましょう⭐️
軽く目を閉じで背筋を伸ばしてみてください。

この時上下の歯はくっついてますか?くっついていませんか?
くっついていたらTCHを持っている可能性が高いです。

 また、TCHは顎関節症(顎の関節や噛む筋肉の痛み、顎がパキッとなったり口が開けづらい、動かしにくい等の症状の総称)の原因の1とされています。

 

顎関節症になる人ならない人

顎関節とは、前述したように顎周りに様々な障害が出ることです。
TCHの他に顎関節になりやすい人としてたくさんあるので下に表としてまとめました。
みなさんは何個あてはまりますか?

どうしてなるの?

なる人とならない人の違いとしては、関節の耐久力(キャパシティー)に違いがあります。💪
体力がある人・無い人といったように、それぞれの顎にも耐久力があります。
一郎さんは噛み合わせは良いですが歯ぎしりがあり固いものをよく噛んでいます。
ストレスもありますが関節の耐久力があるこで顎関節症は出現しません。
一方、二郎さんは噛み合わせが悪く、夜間に歯ぎしりをしています。
固いものはあまり食べず、ストレスもそれなりにありますが、関節の耐久力がないので顎関節症が出現しています。
このように積み木のように色々な項目が積み重なりそれを個人の耐久力を超えると顎の痛みがしてくるのです。

 

ではどうしたらいいのか。
取り除けるところから項目(積み木)をはずしていきます。
積み木を積み上げて耐えられなくなって顎関節症が出現をするので、取れそうな積み木を下ろしていき、その人の耐えれる範囲内に収まれば症状は緩和するでしょう。
例えば、噛み合わせを矯正で治すことで顎の負担が減ったりTCHがあるならそれを解消していけばいいのです。

TCHの発見、改善方法

最初にまとめると、
①TCHがどういう時に出るか、どういう悪影響があるか理解する
②自分がTCHという自覚を持つ
③気づいたらすぐ歯を離す、リラックスする行動をとる

3つです。

 

①理解

1日の接触時間は20分程で、ほどんどの場合歯は離れていることを理解する。
また、歯と歯が接触してと同時に筋肉も活動している事を理解する。
TCHのほとんどは自分で気付けていないため、まずはTCHについて理解します。

 

②意識化

TCHについて理解ができたら次は意識をしてみます。
癖を行った時の日時.場所.状況を記録します。
(例 4月1日 家で夕飯の支度をしている時)
また、目につくところに張り紙を貼ったりするのも意識化するには効果的です。

 

③訓練

TCHに気づいたらすぐに歯を離す行動をします。
TCHは緊張やイライラしている時に癖が起こりやすいため、歯を離す行動と共に深呼吸をするなどしてリラックスさせます。

 

まとめ

4月になり新しい生活が始まった人も多いのではないでしょうか。
新しい環境に行くとどうしてもし緊張やストレスが多くかかってきやすく、TCHが起きやすい環境です。
いつのまにか、顎が痛いなんてことにもなりえます。
できるだけ負荷がかからないよう程度にリラックスしつつ、新生活楽しんでいきましょう🌸

コラム一覧へ

ページの先頭へ戻る